本日名古屋で臨床歯周病学会へ参加してきました。京都でご開業の宮本泰和先生のすばらしいご講演でした。昨今アメリカでは、日本ではおそらく保存可能な歯まで抜歯する傾向にあり、すぐに抜歯してインプラント治療がなされているようです。歯周病における再生療法から抜歯にいたる現在の基準について分かりやすくお話していただきました。...続きを読む
2011.02.07
2月5日、6日東京でインプラントに関する勉強会へ参加してきました。5日は午前中のみの診療で、代診の三輪先生に診療をお願いいたしました。午後から休診のため患者様には大変ご迷惑おかけし、申し訳ございませんでした。アメリカのシアトルでご開業の秋本先生(写真左)と青森でご開業の梅原先生(写真右)による前歯の抜歯後すぐにインプラ...続きを読む
本日29日は午前中のみの診療で、午後からスタッフ総動員で大掃除をしました。午前中は既に休みに入っている医院が多かったためか、救急の患者さんが予想外に多くおみえになり、随分お待たせしてしまった方々には、大変ご迷惑おかけし、申し訳ありませんでした。夜は恒例の一階レストラン、グリル片山での忘年会を行いました。お酒も入り、楽し...続きを読む
本日10月9日(土)は院長とスタッフが学会出席のため15時までの診療とさせていただきます。横浜で開催される歯科の学会のなかでも最大級の学会(日本国際歯科大会)へ、スタッフとともに本日より2日間、参加してきます。スタッフ2名は本日早朝より、おそらく眠たい眼をこすって、学会会場へ向かっています。(ご苦労様です)突然の御来院...続きを読む
17日の午後と18日の土曜日は終日、わたくし院長が学会へ出席のため、休診とさせていただいております。北海道でのインプラント学会で、朝8時より学会会場にきております。思ったよりも日中は暑く、スーツでは、汗ばむほどです。今から午後の部へ出席してきたいと思います。...続きを読む
あっという間のお盆休暇でした。妻の実家のある広島へ行って来ました。大学時代の友人とも会え、仕事に関する、情報交換とともに、リラックスできる時間がとれました。今、近鉄の電車の中でブログを更新しています。伊勢では、購入できなかった、今流行りのi padを広島で見つけて、買ってきました。できるだけ、ブログを更新する目的と患者...続きを読む